こんにちはこころ鍼灸整骨院池田院です。
姿勢が悪いと肩こりや腰痛といった身体の不調だけでなく、美容面にも悪影響を及ぼすことをご存じでしょうか?
姿勢の歪みは顔や体のラインに影響を与え、見た目年齢を引き上げてしまう原因となります。
今回は姿勢が悪いことで起こる美容面の影響と、その改善方法についてご紹介します。

『姿勢が悪いことで起こる美容面の影響』
・フェイスラインのたるみ
猫背やストレートネックなどで頭が前に出ると、顔の筋肉が引っ張られたるみやほうれい線の原因になり、顎下の筋肉は緩みやすいため二重あごが起こりやすくなります。
また、首や肩周りの血行が悪くなることで顔のむくみも起こりやすくなります。
・肌荒れやくすみ
姿勢が悪いことで血行やリンパの流れが滞ると、肌に必要な栄養や酸素が行き渡りにくくなります。
その結果肌のターンオーバーが乱れ、くすみや肌荒れが起こりやすくなります。
・下腹ぽっこりやウエストラインの崩れ
反り腰や骨盤の歪みにより、内臓の位置が下がると下腹がぽっこり出やすくなります。
また、筋肉のバランスが崩れることでくびれがなくなり、ウエストラインが崩れてしまいます。
『改善する方法』
・姿勢矯正で体のバランスを整える
当院で姿勢矯正を行うことで骨格や筋肉のバランスが整い、ストレートネックや猫背を正すことで、フェイスラインのたるみや二重あごが解消されやすくなります。
首や肩の筋肉がほぐれることで血流が良くなり、肌荒れやくすみが改善したり顔色も明るくなるだけではなく骨盤の歪みを整えることで、内臓の位置が正されぽっこりお腹やウエストラインが改善されます。また、O脚やX脚の原因も骨盤にあることが多いため、骨盤矯正により美しい脚のラインを取り戻せます。
『さいごに』
姿勢の悪さは肩こりや腰痛だけでなく、美容面にも大きな影響を与えます。
フェイスラインのたるみや肌のくすみ、下腹のぽっこりなどが気になる方は姿勢の見直しが必要かもしれません。当院では姿勢矯正や骨盤矯正を通じて、体のバランスを整え美しい体と健康的な体を目指すサポートをしています。
#池田#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット