株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ整骨院 池田店|大阪府池田市

スマホやパソコンを丸まった姿勢で見ていませんか?

新着情報

こんにちはこころ鍼灸整骨院池田院です!
現代社会ではスマホやパソコンを長時間使用することが当たり前になっています。
しかし、その際の姿勢が悪いと体に様々な不調を引き起こす原因となります。
今回はスマホやパソコンを使用する際の悪い姿勢がもたらす不調と、それを改善するために必要な治療について解説します。

『悪い姿勢が引き起こす不調』
・首こり、肩こり
スマホやパソコンを使用する際に、首が前に出る「ストレートネック」の状態になると、首や肩の筋肉に負担がかかります。この状態が続くと筋肉が硬くなり、血行不良や神経の圧迫を引き起こし、首や肩のこりが慢性化します。この状態が続くと頭痛を引き起こす恐れがあります。
・腰痛
長時間のデスクワークやスマホ操作で前かがみの姿勢が続くと骨盤が後傾しやすくなり、その結果骨盤の歪みが原因で腰痛を引き起こします。
・猫背
スマホやパソコンを見る姿勢で背中が丸くなると、背骨が歪み、猫背になります。
猫背になると呼吸が浅くなり、疲れやすくなるなど全身の不調につながります。
首や肩が硬くなることでリラックスしにくくなり、寝つきが悪くなったり眠れても疲れがなかなか取れなくなる恐れがあります。

ブログ画像

『姿勢矯正が必要な理由』
姿勢・筋肉のバランスを整える
姿勢矯正を行うことで筋肉の緊張や左右差が改善されます。特に首や肩、背中、骨盤のバランスが整うことで、先ほどお話しした症状が軽減されます。姿勢矯正を続けることで無理なく正しい姿勢が取れるようになる為不調が出にくい体づくりをしていくことが可能です。
・血流や神経の働きを改善
姿勢を正すことで血流や神経の働きが改善され、筋肉のこりや疲労が取れやすくなります。
これにより、頭痛や自律神経の乱れが改善しやすくなります。

ブログ画像

『最後に』
スマホやパソコンを使用する際の悪い姿勢は全身に不調を引き起こします。
これらの不調を根本的に改善するには、正しい姿勢を取り戻すことが重要です。
当院では姿勢矯正を通じて体のバランスを整え、不調を改善するお手伝いをしています。

#池田#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2017/11/25

交通事故 むちうち 池田市鉢塚から来院 根本治療 こころ池田整骨院

お知らせ
2021/03/08

坐骨神経痛がどういうものかしっていますか?

お知らせ
2017/12/05

こころ池田整骨院 鼻水 アレルギー体質の改善 整骨院 30代女性 城南から来院

お知らせ
2024/07/10

クーラー病を予防して快適な夏を過ごしましょう!