みなさんこんにちは!こころ鍼灸整骨院です!
みなさんは運動をしているとき、かかと付近が痛い。つま先立ちした時、歩きはじめにかかとが痛いなどの症状などが出たことはないですか?
そのような症状が出たときはアキレス腱周囲炎という疾患が疑われます。
ですので今回はアキレス腱周囲炎についてお話しをしていきます!
アキレス腱周囲炎とは
アキレス腱周囲炎とは、ふくらはぎの筋肉の腱(けん)に相当するアキレス腱を覆うパラテノンと呼ばれる組織に炎症が生じた状態を指します。
スポーツやレジャーなどで走ったりジャンプしたりすることにより、アキレス腱周囲が過度に引っ張られることなどが原因で発症します。
炎症に伴い、痛みだけでなく腫れや熱感が現れることもあります。歩いたり、階段をのぼったりする動作に伴って症状が起こりやすいため、日常生活にも影響を及ぼすことが考えられます。
原因
アキレス腱周囲炎は、アキレス腱に対して繰り返し負荷がかかることを原因として発症します。
足首は多くの体重がかかる部位ですが、歩く・走る・ジャンプするなどの動作に伴い足首をひねる、足首が内側(もしくは外側)に傾きアキレス腱周囲が過度に引っ張られる、などの動作が生じます。このような動作が繰り返されるとアキレス腱周囲に過剰な負担が生じ、その結果として炎症が引き起こされます。
アキレス腱周囲炎は、普段はあまり運動をしないのに突然運動をしたり、普段から運動をしていても限界以上の運動負荷を強くかけたりするなどの状況で生じやすいですが、日常動作で発症する方も少なくないです。
また、扁平足の方、底のすりへった靴などを履いている方などもアキレス腱周囲炎を発症しやすいと考えられています。
アキレス腱周囲炎になりやすいケース
・普段あまり運動をされない方が突然運動をした時
・普段から運動をされている方でも限界以上の運動負荷をかけ続けた時
・体の使い方に癖のある方
・扁平足(へんぺいそく)の方
・底のすり減った靴などを履いている方
症状
アキレス腱周囲に炎症が生じた状態であるため、炎症に関連した症状が生じます。
具体的には、アキレス腱周囲の痛みや圧痛、腫れ、熱感、発赤などの症状が挙げられます。こうした症状は、歩く、走る、階段を上るなどの運動に伴って起こりやすいです。
また、アキレス腱周囲炎を生じることで、ギスギスときしむような感覚を覚えたり、重症の例では音が鳴ったりすることもあります。
アキレス腱周囲炎による痛みを放置すると、ちょっとした日常動作に関連して痛みが引き起こされ、日常生活に支障をきたすこともあります。
予防
アキレス腱炎を予防するには、運動前のストレッチと運動後のアイシングで炎症を防ぐことが効果的です。ふくらはぎのひらめ筋を伸ばすストレッチは、アキレス腱の負担を軽減する効果があり、アキレス腱のスポーツ障害を予防する為には欠かせないものと言えます。
運動後のアイシングは炎症を防ぐ為には欠かせないものなので、忘れないようにしましょう。
私たちは今現在の症状が何故起こってしまったのかを考え、その原因に対して治療を行うことで今後も辛い症状に悩まなくてもいいお身体を目指していきたいと考えております!!
当院では、しっかりと原因となっている歪みからしっかりと治していくための治療も行っておりますので、
・ご自身の姿勢が気になる
・今まであった症状とおさらばしたい
・今後症状を出したくない
と思った方は是非一度ご来院して頂けたらと思っております!!
少しでも気になっている症状、お悩みの症状がありましたら、ぜひ一度当院にご相談ください!
こころ鍼灸整骨院はホームページやSNSでも情報を発信しております!!
ぜひチェックしてください!
※下記の単語をクリックすると、それぞれのところへ飛べるようになっています。
ホームページ(院や治療法の紹介など)
LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)
Instagram(役立つ情報発信中)
Googleサイト(当院の口コミも宜しければお願いいたします)