株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ整骨院 池田店|大阪府池田市

猫背が呼吸を妨げる!?姿勢と呼吸の関係を整えよう!

新着情報

こんにちはこころ鍼灸整骨院池田院です。
日々の生活の中で、「なんだか息苦しい」「疲れやすい」と感じることはありませんか?
それは呼吸が浅くなっているサインかもしれません。
浅い呼吸は体に十分な酸素を取り込めないだけでなく、さまざまな不調を引き起こす原因になります。

ブログ画像

『呼吸が浅いことで起こる体の不調』
疲れやすい・だるさが抜けない
肩こりや首こりがひどくなる
頭痛が起こりやすい
集中力や記憶力の低下
冷え性や手足のむくみ
自律神経の乱れ(不眠・イライラ)
胃腸の不調(便秘や消化不良)
このように呼吸が浅いことで全身に影響を及ぼしてしまいます。

ブログ画像

呼吸が浅くなる原因は「姿勢の悪さ」です。
特に猫背や巻き肩の状態ではお腹が縮こまってしまい肺を圧迫することで胸郭(肋骨の動き)が広がりにくくなります。
その結果、十分な空気を吸い込めず呼吸が浅くなってしまうのです。
また、デスクワークやスマホの長時間使用により無意識に前かがみの姿勢をとることが増えると呼吸がしづらい状態が続いてしまい様々な不調を引き起こしてしまいます。

『深い呼吸を取り戻すための姿勢矯正』
呼吸を深くし体の不調を改善するためには 姿勢を正しく整えることが重要 です。

1. 姿勢矯正で姿勢のバランスを整える
先程お伝えしたように猫背や巻き肩は呼吸が浅くなってしまう原因になります。ですので正しい姿勢を癖づけることで自然と呼吸が深くなるだけではなく不調の改善も図ることが出来ます。

2. 肩甲骨のストレッチを行う
肩甲骨周りの柔軟性を高めることで、胸郭の動きをスムーズにし、呼吸がしやすくなります。

3. お腹を意識した「深呼吸」
腹式呼吸を取り入れることで肺の奥まで空気を取り込むことができ、酸素供給がスムーズになります。

『まとめ』
浅い呼吸は疲れやすさや自律神経の乱れなど、さまざまな不調を引き起こします。
その原因の多くは「姿勢の悪さ」にあるため、 姿勢を整え正しい呼吸を意識することで、体の不調を改善することができます。今お悩みの症状を改善するためにも是非一度当院へご相談ください!

#池田#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2021/05/12

鍼灸治療とはどんなものか知っていますか?

お知らせ
2018/07/22

脱水症状、熱中症、熱射病 何が原因? 防ぎ方 セルフケア 30代女性 池田市城山町より来院 こころ池田整骨院

お知らせ
2018/12/29

姿勢の悪さ

お知らせ
2018/03/07

美顔鍼 小顔 リフトアップ 30代女性 池田市城南より来院 こころ池田整骨院