現代社会において、スマホやパソコンの使用が日常的になったことで「ストレートネック」に悩む方が増えています。本来、首の骨(頸椎)はゆるやかなカーブを描いていますが、長時間の前傾姿勢が原因でそのカーブが失われ、首がまっすぐになってしまう状態をストレートネックといいます。この状態が続くと、さまざまな身体の不調を引き起こします。

ストレートネックによる主な症状
1. 首・肩こり
ストレートネックになると、頭を支えるために首や肩の筋肉に過度な負担がかかります。その結果、筋肉が緊張し、慢性的な首こりや肩こりが発生します。
2. 頭痛
首や肩の筋肉が硬くなると血流が悪化し、脳への血流が滞ることで緊張型頭痛を引き起こすことがあります。特に長時間のデスクワーク後やスマホの長時間使用後に頭痛を感じる方は要注意です。
3. めまい・吐き気
首の骨のズレが自律神経を刺激し、めまいや吐き気といった症状を引き起こすことがあります。これは、血流や神経の圧迫が原因となり、自律神経のバランスが乱れるためです。
4. 手や腕のしびれ
首から肩にかけての神経が圧迫されると、手や腕にしびれが出ることがあります。これは、ストレートネックによって神経伝達が阻害されることが原因です。
5. 猫背・巻き肩の悪化
ストレートネックの影響で首が前に出ると、猫背や巻き肩の姿勢になりやすくなります。これにより、さらに肩こりや腰痛などの症状を引き起こす悪循環に陥ることがあります。
当院での施術
当院では、ストレートネックによって生じた骨格の歪みや筋肉の緊張を専門的な施術で改善させていただきます。
骨格矯正:ストレートネックによる首のズレを調整し、正しい位置へ戻します。
筋肉調整:首や肩の筋肉の緊張をほぐし、血流を促進します。
筋力強化:矯正で姿勢を整えた後、EMSという機械を使ってインナーマッスルに対して刺激を与えて筋力を高めていきます。その結果、正しい姿勢を維持することが出来ます。
まとめ
ストレートネックは放置すると悪化し、頭痛やしびれなどの症状を引き起こす可能性があります。日常生活での姿勢を見直すとともに、整骨院での適切な治療を受けることで、症状の改善や予防が可能です。首や肩の違和感が続く方は、ぜひ一度ご相談ください!
こころ鍼灸整骨院はホームページやSNSでも情報を発信しております!!
ぜひチェックしてください!
※下記の単語をクリックすると、それぞれのところへ飛べるようになっています。
ホームページ(院や治療法の紹介など)
LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)
Instagram(役立つ情報発信中)
Googleサイト(当院の口コミも宜しければお願いいたします)